「収入保障保険」という選択肢(フラット35利用の場合)

民間住宅ローンの場合、団体信用生命保険(以下、団信)は強制加入となっていますが、フラット35は任意加入となる為、他の生命保険等へ申し込むことも可能です。

被保険者が死亡、または高度障害を負った場合に住宅ローン残債がゼロになる団信。

ただし、借入額100万円あたりの保険料3,580円、例えば借入額3,000万円とすると、一年目は107,400円となり、年払いなのでどうしても保険料の高さが気になるところ…。

そこで、この団信に代わるものとしてよく選ばれている生命保険に「収入保障保険」があります。

収入保障保険は、契約時に定めた保険期間内に、被保険者が死亡したり高度障害を負った場合、保険金を一括で受け取らず分割して決められた金額を年払い、あるいは月払いで受け取ることが出来る保険です。(一括で受け取ることも可)

収入保障保険の魅力は、何と言ってもその保険料の安さにあります。

加入時の年齢や性別、病歴、あるいは喫煙、非喫煙等によっても保険料が違い、特に30歳代半ばまでの非喫煙者の方であれば、団信保険料に比べてかなりお安くなります。

団信と収入保障保険の違いを簡単に表現すると、

団体信用生命保険:「残債・支払期間」で保険料を判断
収入保障保険:「その人の個別性」で保険料を判断

それぞれの仕組み(メリット・デメリット)について十分に理解した上で、ご自身に合った選択をしていただければと思います。

カテゴリー: 団体信用生命保険, 有益情報   パーマリンク

コメントは受け付けていません。